鹿児島本線
(管理人の地元で撮った作品)
作品の無断転載などはご遠慮ください。

 鹿児島本線(長洲〜植木)は線路が東西方向に敷かれており、朝・夕のブルートレインが良好な光線状態で撮れることで知られています。幸い、管理人の自宅から手軽に行ける距離なので、よく出向いています。

長洲−大野下

【1】 午前中下り列車(標準−中望遠編)

@

PENTAX *istDs SMCP・A50mmF2

A
*istDs SMCP・FA28-70mmF4
B
*istDs SMCT35mmF2
C
*istDs SMCP・A50mmF2
D
E-500 ZD14-54mmF2.8-3.5
 @ 単独区間を行く「なは」。夏場は完全順光で撮れます。ただ、カラスが多いので注意してください。
 A 言わずと知れた787系です。Bのポイントとは立ち位置が少し違うだけですが、かなり違ったイメージになります。
 B 朝は415系もやってきます。ご覧のとおり、国鉄カラーに出会うこともあります。
 C 815系を流してみました。オリンパスのデジカメは、縦横比が他と違って4:3となります。この特長を生かした私なりの撮影法ついては、後日紹介します。

以下、8月13日更新分

【2】 望遠編

E

*istDs SMCP.M85mmF2
F

*istDs SMCP.A70-210mmF4
G

αSweetDigital ST150mmF4
H

αSweetDigital SMCT120mmF2.8
 E〜Hは立ち位置と使用レンズが違います。このポイントは、線路上下間のロープがなく、背景もすっきりしているため、有名ポイントになっています。ただ、下り「なは」は側面に日が当たりません。下り「はやぶさ」は年中正面、側面ともに日が当たります。

【3】 縦位置編

I

*istDs SMCP.A70-210mmF4
J

*istDs Tokina AT-X300mmF2.8
K

*istDs Tokina AT-X300mmF2.8
L

*istDs Tokina AT-X300mmF2.8
 このポイントはあまり有名ではありませんでしたが、自分は結構撮っていました。表現が過去形になっていますが、このポイントは、最近、金網が張り替えられたためかなり撮りづらくなりました。今までそれなりに撮っていますので、あまり無理はせず、よい思い出としたいと思います。

       鉄道写真のトップへ             Digital Photo Stageのトップへ  

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送